症状別案内


禁煙外来
《受診の条件》
禁煙外来を健康保険を使って受けるには、以下の条件全てを満たす必要があります。- 1日の喫煙本数と喫煙年数を掛け算した数値が200以上の方。
(例:1日20本の喫煙を15年続けている方→20×15 = 300) - ニコチン依存症のスクリーニングテスト(別紙)によって、依存が認められる方。
- 直ちに禁煙を開始する意思のある方。
- 全12週間のプログラム(通院は5回)に参加いただくことを、署名で同意していただける方。
ニコチン依存症のスクリーニングテスト「TDS」
設問内容 | はい 1点 |
いいえ 0点 |
---|---|---|
問1.自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか。 | ||
問2.禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか。 | ||
問3.禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなることがありましたか。 | ||
問4.禁煙したり本数を減らしたときに、次のどれかがありましたか。 (イライラ、神経質、落ちつかない、集中しにくい、ゆううつ、頭痛、眠気、胃のむかつき、脈が遅い、手のふるえ、食欲または体重増加) |
||
問5.問4でうかがった症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか。 | ||
問6.重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか。 | ||
問7.タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。 | ||
問8.タバコのために自分に精神的問題(注)が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。 | ||
問9.自分はタバコに依存していると感じることがありましたか。 | ||
問10.タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かありましたか。 |
(注)禁煙や本数を減らした時に出現する離脱症状(いわゆる禁断症状)ではなく、喫煙することによって神経質になったり、不安や抑うつなどの症状が出現している状態。
「はい」を1点、「いいえ」を0点とし、5点以上ならニコチン依存症と判定します。
《禁煙外来の流れ》
初回面談- 問診票の記入
- 診察(喫煙状況の確認、禁煙の意思の確認)
- 検査(呼気一酸化炭素濃度の測定)
- 保健指導(禁煙開始日の決定、チャンピックスの服用方法や副作用の説明)
- 次回受診の予約
- 診察(喫煙状況の確認、副作用の有無の確認)
- 検査(呼気一酸化炭素濃度の測定)
- 保健指導
- 次回受診の予約
《料金》
- 3割負担の方ですと全部で2万円程度です。
マイルドセブン(現メビウス) 1箱20本 430円。毎日1箱吸ったとすると、430円×365≒17万円です。禁煙に成功すると、お金が溜まります!! - プログラムの途中で再喫煙されてしまった場合、その後1年間、保険の適応は認められません。
*参考サイト
すぐ禁煙.jp http://sugu-kinen.jp/
禁煙支援マニュアル http://www.nosmoking.jp/index.html
ED外来
《EDとは?》
ED(イーディー)とは「勃起機能の低下」を意味し、英語で「Erectile Dysfunction」、日本語で「勃起障害」あるいは「勃起不全」と訳されます。
心理的な要因・加齢・糖尿病や高血圧などの生活習慣病・脳梗塞やパーキンソン病などの神経の病気・骨盤の手術や脊髄損傷など、その原因は多岐にわたります。
《EDの薬とは?》
性的な刺激があると、陰茎に血液を送る血管が広がって多くの血液が海綿体の中に流れ込み、勃起が生じます。
血管が十分に広がらないと満足な勃起が生じない、あるいは勃起を維持できなくなります。
EDのお薬は性的な刺激に応じて陰茎の血管を拡張して勃起を助ける働きがあります。
ただし、EDの薬が勃起を助けるのは性的刺激が加わった時のみです。
また、EDの薬は性的な興奮を高める薬ではありません。
《EDの自己診断》
下記のチェックシートで診断してみてください。
http://www.ed-netclinic.com/about_ed/selfcheck.php
《当院で扱っているED治療薬の比較》
バイアグラ後発品 | レビトラ | シアリス | |
---|---|---|---|
容量 | 50mg | 20mg | 10mg |
効果発現時間 | 30~60分 | 10~30分 | 60分 |
効果持続時間 | 4時間 | 8時間 | 36時間 |
食事の影響 | あり | ややあり | なし |
服薬時間 | 食前or食後2時間 | 食前or食後2時間 | いつでも可 |
強さの印象 | 中 | 強 | 中 |
当院の価格 | 1.200円/1錠 | 2.000円/1錠 | 1.700円/1錠 |
特徴 | 価格が安い 知名度がある |
早く効く 効果が強い |
持続時間が長い 食事の影響なし |
《ED治療薬の服用が出来ない方》
- これらの薬剤に過敏症(アレルギー)のある方
- 心血管障害などがあり性行為が不適当と診断された方
- 先天的に不整脈のある方
- 最近6か月以内に脳梗塞・脳出血や心筋梗塞を起こした方
- 重篤な肝障害のある方
- 血液透析中の方
- 低血圧(収縮期血圧<90)又は高血圧(収縮期血圧>170、拡張期血圧>100)の方
- 網膜色素変性症(進行性の夜盲、視野狭窄)の方
- ニトログリセリン(硝酸剤)をはじめとする併用禁忌薬を内服中の方
《気を付けて頂きたい副作用》
- 顔のほてり
- 頭痛
- 消化不良
- 吐き気
- 鼻づまり
- 動悸
- 視覚障害
*参考サイト
EDネットクリニック.com http://www.ed-netclinic.com/about_ed/
EDケアサポート http://www.ed-care-support.jp/
AGA外来
《AGAとは?》
AGA(エージーエー)とは、Androgenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」の意味です。男性型脱毛症の原因として
男性ホルモンであるテストステロンの影響
テストステロンがDHT(ジヒドロテストステロン)に変換されると髪の毛の成長を抑制し、抜けやすい状態になります。
遺伝による影響
遺伝の影響は医学的にも証明されています。
ストレスによる影響
ストレスによる頭皮の血流障害が発毛を阻害したり、生活リズムの乱れにより発毛サイクルの変調をきたすとされています。
生活習慣による影響
偏った食生活や飲酒・喫煙・運動不足などの生活習慣の乱れが薄毛の原因になると言われています。
《AGAの特徴》
- 思春期以降に始まり徐々に進行する。
- 額の生え際や頭頂部の髪がどちらか一方、又は双方から薄くなり進行する。
- うぶ毛のような十分に育たない髪の毛が多くなる。
- 太くしっかりした髪の毛が細く短めの髪の毛になり、頭皮が透けて見えるようになる。
- 両親や兄弟など親族に脱毛症を認めることが多い。
《AGAの治療》
1.薬物治療
2005年に発売された「プロペシア」はテストステロンがDHT(ジヒドロテストステロン)に変換されるのを抑制することにより脱毛しにくい毛髪サイクルを取り戻すと言われています。
2.ストレスや生活の乱れを解消する
3.タンパク質・ミネラルを積極的に摂取し、禁煙や積極的な運動を心掛ける。
《プロペシアについて》
- 1日1回服用します。
- 男性成人のみ服用してください。(女性には効果は認められません。)
- 効果判定は内服して6ヶ月くらい経ってから行ってください
- 前立腺がん検診を受ける方は、医師に本剤の内服を告げてください。
(本剤が前立腺がん検診で測定するPSA値を約50%低下させると言われています。) - 当院の価格は税込で9.000円/28錠/1箱です。
診察料は頂きません。
MSD株式会社 「プロペシア小冊子」より
*参考サイト
AGA-news http://www.aga-news.jp/